千葉県民の日はディズニーランドが無料・割引になる?その由来とは?2016はいつ

6月15日は千葉県民の日です。

千葉

この日は千葉県にある
公立学校などが休みになる
日で、通常6月には祝日は
ないので千葉県民の方に
とっては嬉しい日ですね。

「自分は千葉県民じゃないから全く関係ないな」

と思うかもしれません。

しかし、必ずしもそういうわけではなくて
実はこの千葉県民の日には
千葉県内にある施設が入場料が
割引になったり無料になったり
するのです。

そして千葉県にある施設といったら・・・

なんといってもディズニーランド(ディズニーシー)ですね!

では千葉県民の日ってディズニーランドの入園が
無料になったりするんでしょうか?

ディズニーランドの割引について

結論から言うとなりません。

まあ、当然といえば当然ですね。

この日がディズニーランド無料となったら日本全国から
お客さんが殺到しますし、もし無料ならどこかしらで
耳にしていたはずですよね。

では割引はあるのか?ということですが・・・

これは、ちょうど千葉県民の日に限らず、
県民パスポートなるものが発行されることがあります。

これは、例えばその県に住む人
でないと購入できないというわけではなく
その県民の日の前後1周間くらいの期間で
その県内のコンビニ、JRの窓口、旅行会社、
ディズニーストアで通常より1200円ほど
割引された価格で買うことが出来ます。

とは言え、県民の日にその県で
割引チケットを買ってディズニーランドに
行くのはおすすめしません。

例えば6月15日は千葉県民の日ですが
当然この日は千葉県民が殺到します。

公立学校が休みになるわけですから
子供に合わせて仕事を休んで家族でディズニーランド
に行こうと考える人もかなりいるはずです。

割引をとってものすごく混雑している日にいくか
1200円余分に払って、空いている日にいくかは
人によって価値観が違う所だと思うので
一概にはいえませんが、私は個人的には
お金を余分に払ってでも、空いている日に行きたい派です。

ということで、6月15日前後は千葉県民の日の関係で
ディズニーランドが混雑されると思うので
行くのはやめておきましょう!

千葉県民の日の由来

さて、当サイトでは様々な日の由来や成り立ちについて
調べてご紹介しておりますので、この千葉県民の日の由来も
少し説明していきましょう。

遡ること1873年6月15日、木更津県と印旛県が合併して
千葉県が誕生しました。

それを由来として1984年に、この6月15日を千葉県民の日
とすることが正式に定められました。

調べていくと、どうやら千葉県民の日は一般公募で
決定されたという歴史があります。
(千葉県のHPにも明記がありました)

ですが、当の千葉県民は千葉県民の由来について

小学校の時アンケートで「いつが記念日がいい?」という
ものがあって、6月は祭日がないから6月がいい!として
だから6月の真ん中の15日になった

というくらいの認識みたいです。

これを機に、千葉県民の日の由来についても
考えていただきたいですね。

シェアする

おすすめ関連記事

おすすめ関連記事