日本人によくある苗字シリーズの由来についてお伝えしてきたところですが、今回は「高橋」の由来についてお話ししたいと思います。
以前お伝えした通り、「高橋」という苗字は全国で1位の佐藤、2位の鈴木に次ぐ3位で、その数は約140万人と、200万の佐藤、180万の鈴木には及ばないもののやはり相当な数の「高橋」さんが全国に存在しております。
高橋といえば、よくある苗字であると同時にちょっとだけ漢字が難しくなった「髙橋」という苗字の人がいてややこしいなという印象があります。まあこれは小中高で同級生のことを指す場合には単に口で「たかはし」と言えば済むことですからそれほど問題ではないですね。
どちらかというと担任の先生などが頭を悩まされていたことでしょう。
ただでさえ「高橋かぶり」をすることもあるのに、そのうえで漢字の表記にまで気を付けないといけないのですからね。
そんな「高橋」さんは、漢字をそのまま解釈するなら「高い橋」ということですが、どういう由来があってこうなったのか、もう少し詳しくお話していきます。
高橋の由来
現在ではほとんど同じような意味で使われる「苗字」「氏」「姓」というものは、起源を異にしてそれぞれ全く違う意味を示すということはすでにお伝えした通りです。
おおまかに言うと、「苗字」は基本的には好きなものを自由につけるが主に生地に関係したものを、「氏」は血縁関係にある一族を示すものとして、「姓」は天皇から賜った地位を示すものとして、それぞれ名乗っておりました。
「佐藤」も「鈴木」も好きなものを勝手につけられるという「苗字」を起源としておりますが、高橋に関してはその「苗字」をルーツにするものと、天皇から賜った位である「姓」をルーツにするものの二つが存在します。
これは何もそういう由来の説が二つあるというわけではなく、そのどちらも正しいものなのです。
景行天皇(西暦13年~)が皇子である日本武尊《ヤマトタケルノミコト》の死を偲んで安房《あわ》の浮島に行幸されたときに、家臣であった磐鹿六雁命(ウワカムツカリノミコト)という人物がはまぐりのナマス料理(生ものを細かく刻んだ料理)を献上したところ天皇は大層喜ばれ、「膳(かしわで)」という姓を賜りました。
「食膳」などという言葉がありますが、ここからきているのでしょうか。やはり料理に関係していますよね。
そしてその子孫膳臣の支流が「高橋氏」を名乗るようになり、これが宮廷の食膳を司る家柄として本家の膳臣をも凌駕する勢力となったため、天武13年(684年)の「八色の姓制定」により高橋朝臣という姓を賜ったのです。
イメージとしては、一族が勝手に名乗っていたものが勢力拡大するにつれて天皇に正式に認められた、という逆輸入のような形でしょうか。
もう一つの起源は、単に地名が由来になっているという「高橋」です。それは文字通り「高い場所に架けた橋」からきています。
今では、川の上に架けられた橋などそう珍しいものではないかもしれませんが、昔は橋そのものが珍しく、建造物として目立つ存在だったのです。
さらには、「高い柱」が由来になっているという説もあります。高橋氏は高橋神社の祭祀を司った一族でもあるのですが、丸木橋を立てれば柱となり、天と地を結ぶ高い柱は神の光臨を願う聖域の目印になるとして、神社の境内に柱が立てられたりもしたようです。
この高橋という苗字は、全国に分布が広まっているところが一つの特徴でもあります。これは、1位の佐藤や2位の鈴木が東日本に偏っているのとは対照的ですね。
とはいえやはり東日本や北関東などに多く、北海道、宮城県、秋田県、山形県、埼玉県、千葉県の6都道府県では2番目に多く、岩手県、東京都、神奈川県では3番目に多い苗字という具合です。
とにかく、1位ではないが色んなところにたくさんいるという、常に平均点以上を取るというようなイメージの苗字でしょうか。
高橋尚子がQちゃんと呼ばれる由来
高橋と聞いて思い浮かぶ有名人というと、年代によってさまざまな人がいるでしょうが、ほぼすべての世代が知っている人物といったらシドニーオリンピックの女子マラソンで金メダルを獲得し、国民栄誉賞も授与された高橋尚子さんでしょうね。
そして高橋尚子といったら「Qちゃん」という愛称で有名です。小出監督もしきりに「Qちゃん!」と言っていたのが印象深いです。
そもそも「なんでQちゃんなの?」と気になった人も多いでしょう。
元祖Qちゃんと言えば藤子不二雄先生の「おばけのQ太郎」という作品に出てくるキャラクターが元になっていますが、このキャラクターを高橋尚子さんがリクルート陸上部の新入部員歓迎会においてQ太郎の仮装をして歌を歌ったことから「Qちゃん」と呼ばれるようになった、というごく単純な理由です。
Qちゃんというフレーズの短さ、言いやすさ、親しみやすさというのもあったのでしょうね。これは藤子不二雄先生の功績と言えますが。
これはこじつけですが、高橋尚子の「尚」という漢字が、Qちゃんの顔に見えるから、という説もあります。しかし、この由来は回りくどすぎて周りも呼ばないと思いますし、完全に後付けでしょう。