3時のおやつの由来とは?その意味や語源は?いつから始まった?

おやつタイムというのはうれしいものですね。

これは大人になってからでもそうでしょう。仕事の最中なのに大っぴらにお菓子を食べることができる口実なのですからね。まあ、人によってはみんなでテーブルを囲んで和気あいあいとしなければならないおやつタイムが苦痛という人もいるでしょうが。

私自身も、おやつを食べること自体は好きなんですけど、別に誰かと喋りたいってことがないので強制的に集まらなくちゃいけないあの時間は結構嫌だったりします。

ところでこの「おやつ」という言葉の語源って何なのでしょうか?また、なぜ「3時のおやつ」なのでしょうか?確かに、3時という時間帯は昼食も済んで小腹が空いてこようかという時ですけどね。

ここでは、「3時のおやつ」の由来やその意味などをお伝えしたいと思います。

おやつの意味・由来・語源

実はおやつという言葉は漢字で書くことができ「御八つ」という風になります。

昔、特に江戸時代のことなのですが、時刻を2時間ごとに区切って

 12時→九つ

  2時→八つ

  4時→七つ

  6時→六つ

  8時→五つ

 10時→四つ

という具合に、数字を割り当てて呼んでいました。これは午前も午後も同じです。時代劇なんかでたまにあるのですが例えば、夕方6時のことを「暮れ六つ」という風に読んだりしますね。そしてこの中で言うと午後2時~4時の間のことは「八つ刻(やつどき)」という風に呼びます。

実は江戸時代というのは、一部の武将などが贅沢で「一日三食」をすることはありましたが、一般人は一日二食が普通の時代でした。一日三食が一般に広まるのは明治時代に入ってからですね。

そんなこともあって、「八つ刻に小昼」として3時ごろに間食をする習慣があったのです。そこから転じておやつどき=おやつという呼び方に変わっていったのです。「お」というのはただの接頭語ですね。

おやつというと、甘いお菓子を想像しますが、これは江戸時代の時代背景が影響しているものと思われます。この頃になると白砂糖の製法が伝来したため、砂糖菓子、饅頭、大福などのお菓子の劇的に増え、庶民でも甘いものを口にすることが容易になりました。

おやつは、ただの食事ではなくあくまでも間食です。少しの量でちょっとした特別感を味わうためには、こういった甘いお菓子というのがうってつけだったのでしょう。

こうして広まったおやつの習慣は、「3時のおやつ」から間食全般のことを指す言葉として定着していきます。何しろ英語でもおやつのことは「oyatsu」とそのまま呼ぶくらいです。英語で似たような言葉に「snack」がありますが、これとは若干異なります。

こうしておやつの由来を見ると、一日二食の空白の時間を補うために生まれたのがおやつというものなので、一日三食をするようになった現代の「3時のおやつ」とは少し意味合いが異なってきますね。

これがいつしか、ただの間食から「1回分の食事」として昇華され、一日三食の習慣が根付いたものと思われています。となると現在も「おやつ」というものが食事とは別に残っている理由が謎ですけどね。

おやつの意味

さて、おやつという習慣は現代には必要ないものと思われますね。実際、「おやつを取ることに意味はない」という風に言えます。

一日の中でものを食べても最も太りにくいのが3時だとかいう風に言われてはおりますが、太らないのは3時に食べるのではなく「そもそも食べない」が正解です。

農林水産省のHPではおやつの在り方について説明をしておりますが、その説明はかなり面白いものになっています。

・昼食と夕食の間は6~7時間ほど、場合によってはもっと長い時間が空いてしまうのでそんな時におやつはおすすめ

・おやつを取ることで夕食を食べすぎるのを抑えることができる

としている一方で

・おやつを取りすぎると夕食が食べられなくなってしまう

とも書いているのです。夕食を抑えたほうがいいのか、夕食をきちんと食べたほうがいいのか矛盾していますよね。まあ、農林水産省といえば食品業界とも大きく関わっているわけで、「おやつは食べる必要がない!」としてしまうとそういった業界に経済的な損失を与えてしまいますから、ある程度おやつの擁護をする必要がある、というのは考えればわかりますね。

かつては一日二食だったので、それを補うためのおやつというものにはそれなりの意味はあったのでしょうが、現代の飽食の時代において「三時のおやつ」を取る意味はないでしょう。「食事で足りない分を補う」のが目的だとするならば、そもそもその「食事」で十分な栄養を取れば良いだけの話ですからね。

とはいえ、通常は12時~13時がお昼休憩の時間なのでそこから数時間経った3時のおやつというものは小休憩としてはちょうどいいですね。終業が5時だとしても、13時から4時間もぶっ通しというのはなかなか精神的にモチベーションが保てませんからね。

そういった小休憩、コミュニケーションの場としてはおやつにも意味があると思います。

シェアする

おすすめ関連記事

おすすめ関連記事